ムジコバンハゼ
Gobiodon fuscoruber Herler, Bogorodsky and Suzuki, 2013
 

 
 
2022-08-06 撮影
石垣(名蔵湾ジョナサンロック)

 10m以浅の、ダイバーがあまり目にしない、浅場のサンゴの中に棲んでいます。

 かつては、Gobiodon unicolor という学名でしたが、2013年に分類が見直され、新しい学名で新種となりました。

 「日本のハゼ」の初版では、ヒトスジコバンハゼと別種とされていましたが、同種とわかったそうです。

 写真は幼魚で、頭の上に、特徴的な模様がついています。
 この年に、石垣島で多く見られ、何だろうかと話題になったそうです。