2019.4.20 撮影 セブ(RSN) 他のタンザクハゼ属と同様に、群れになって泥地の上をホバリングしています。 「日本のハゼ」初版で、タンザクハゼ属の1種−1として紹介されている種だと思われます。セイルフィン(sailfin = 背鰭が帆のようになっている)という名の通り、背鰭が大きいのが特徴です。 残念なことに、最も鰭を広げた上の個体にではなく、その下の個体にピントが合ってしまっています。
他のタンザクハゼ属と同様に、群れになって泥地の上をホバリングしています。
「日本のハゼ」初版で、タンザクハゼ属の1種−1として紹介されている種だと思われます。セイルフィン(sailfin = 背鰭が帆のようになっている)という名の通り、背鰭が大きいのが特徴です。
残念なことに、最も鰭を広げた上の個体にではなく、その下の個体にピントが合ってしまっています。