コモンヤツシハゼ
Vanderhorstia sp
 
 
 
 
2023-06-24 撮影

西表(奥ヒナイ)

 マスダヤツシハゼにそっくりで、色の濃い薄いを別にすれば、殆ど違いがわかりません。
 

 この写真は、ヤツシハゼだと思ってデータベースに登録しようとしたら、学者の先生に、コモンヤツシハゼだと教えていただいたものです。

 また、コモンヤツシハゼだと思っていたものが、マスダヤツシハゼだったこともありました。

 

 ヤツシハゼは、斑点の色や縁取りの形状が違うので、もっともだと納得したのですが、マスダとコモンは、自分ではどうにも見分けがつきません。

 そこで先生に詳しく聞いてみたところ、「マスダヤツシハゼの場合、赤茶色の斑点が青い環状斑で縁取られているのに対し、コモンヤツシハゼは、斑点が小さく、縁取りがリング状にならない」というのが違いだそうです。

 もっと見慣れると、区別がつくのかもしれませんが、当分は迷うことが続きそうです。