ノコギリダイ
Gnathodentex aureolineatus
 

 
  
1994.5.2 撮影
西表(崎山アザミサンゴ)

EOS-Kiss 28−80mm(DIV)

 比較的、潮通しのいい岩場などに、アカヒメジなどと混じって、大きな群れを作ります。

 暗いところにいることが多いせいか、海の中では、尾びれ近くの黄色い模様だけが、やたら目立って見えます。

 このときは、200本目の記念すべきダイビングでしたが、朝からどしゃ降りで、海もかなり荒れていたせいか、さしたる出物もありませんでした。

 何しろ、八重山が梅雨入りして、低気圧がずっと居座っており、仲の神島にも、全く行けませんでした。

 ログブックを見ると、キャンセル料がかからなければ、潜らなかっただろうとありますから、よほどひどいコンディションだったのでしょう。